第1期生卒業のご報告と、卒業生のみんなへ。 PHOTO:第1期卒業生の卒業制作と、寄せ書きなどなど。 こんにちは。 あまりブログは書かないですが、たまに書いてみます。 「絵本の学校」のせんせいです。 前回のブログで、卒展無事終了の御礼とご報告をさせて
絵本の学校卒展レポート・2日目 9月6日。 絵本の学校第1期生による「絵本と◯◯と私。」展2日目が開催されました。 初日は大盛況でしたとお伝えしましたが、2日目は初日を上回る盛況ぶりでした。 アトリエ内はつねにおもてなしモー
絵本の学校第1期生・卒展初日レポート 2015年9月5日。 ついに絵本の学校第1期生の卒展、「絵本と◯◯と私。」展 がはじまりました。 今回は隠れスタッフたけのこが潜入レポートをお伝えします。 開場前 9月5日早朝。 最後の仕上げのために、眠た
卒展「絵本と◯◯と私。」今日から始まるよ! 「絵本の学校」第1期生の卒展 「絵本と◯◯と私。」展が、今日から始まります! 関係者のみならず、「どなたでも!」「すべて無料で!」お楽しみいただける展示&イベントとなります。 絵本と、絵本の原画が見れるのはもちろんのこと
世界でたった一冊の「愛しい絵本」ができました! 絵本の学校スタッフ、たけのこです。 先日、夢を「実現」させるために集まってきた『絵本の学校第1期生』たちが、最後の授業を迎えました。 入学直後の自分たちを振り返れば、夢はあるけれど迷子の状態だったと言えます
卒展準備はじまりました! こんにちは。事務局さわみーです。 前回のブログで、最終入稿を済ませた話をさせて頂きましたが……、 第1期生たちは、いよいよ卒展の準備をはじめました! これは机を仮配置しているの図。 なんと、浴衣の人がいますね! この後、
卒業制作の最終入稿が終わりました。 こんにちは。事務局さわみーです。 前々回は授業とブログをおやすみしました。すみませんでしたm(_ _)m さて、9月に卒展を控え、卒業制作を、全員が入稿完了させました。 最後は、印刷会社に個別で入稿ではなく、先生にいった
努力が形になるよろこび〜卒業制作・入稿編へ〜 出典:http://www.photo-ac.com/ みなさんはじめまして。 絵本の学校のかくれスタッフ、「たけのこ」と申します。 絵本の学校のすみっこから、生徒さんの受講姿、卒業制作の作業風景をみていると、いろいろな
がんばると、お腹がすきます!! 先日の授業の後のアトリエタイムは、白熱しましたー。 7月内最後のアトリエタイム。 8月上旬には、絵本を印刷するための印刷会社さんに発注をします。 そのため、なんとしても7月中に終わらせたいところ。 もちろんアトリエタイム